まだまだ新しく訪れてくださる人がいるようなので、レマニでよく使われる言葉やネット関係の言葉などの辞書を作ってみました。まあ言ってみればFAQ集です。レマニーズのあなたも、読んでみると新しい発見があるかも?
主な記号
【チ】チャットで使われる用語・(同)同義語・(類)類義語・(対)対義語・(源)発祥元
あさ〜ん【チ】
あつくかたろう!(熱く語ろう!)
レマニがここまで大きくなった原因(原因かい)。
もとい、レマニの成長の原点である。
私よりはるかに熱いみなさんの投稿へのコメントとして、
私の意見もたくさん書いてある場なので、
レマニの中ではもっとも読んでいただきたいコンテンツ。
あま
あまぞん
レマニ作者であるきゃ4のダンナさん。
「あまぞん」はVJFでの名前。
ソフトウェア開発を生業としていたので、レマニの掲示板・チャットなどのCGIやSSI、
java scriptなどをほとんど担当している。
あるたまえ(アルタ前)
メールアドレスがない人のために設置した掲示板。
待ち合わせのメッカである場所から名前をもらった。
確実に相手に伝えたい内容用なので、
他愛ないおしゃべりはマニマニに書き込んでもらうようにしている。
最近はすっかり余りチケット掲示板と化している。
あんさんぶる(アンサンブル)
ミュージカルのいわゆる脇役の方々。レマニではアンサンブルの役者さんのファンも多い。(対)プリンシパル
いっかいろびーおく(1階ロビー奥)
帝国劇場で普段でもレマニーズ同士が会えるように決めた待ち合わせ場所のこと。
1階のロビーの一番奥、
エレベーターと電話がある場所の前で幕間や公演前後に集まっている。
えいちてぃーえむえる(HTML)
HyperText Markup Languageの略。WWWページを作成するための言語。
テキストの中にタグと呼ばれる書式属性を定義する文字列を埋め込んだファイルをWWWブラウザーが解釈して表示する。
ようするにホームページというのはすべてHTMLで作成されているということ。
−めーる(HTML メール)
MS(マイクロソフト社)のメーラーに多い、
HTMLタグがついたEメールのこと。
プレーンテキストのみを扱うメーラーで見ると、同じ内容が2度繰り返される上に、
2度目の文章にはコテコテとタグがついたものが送られてくる、若干はた迷惑なメール。
OUTLOOK EXPRESSやINTERNET MAILなどのメーラーはデフォがこうなっているので、
使っている人は確認してできればはずして「テキストメール」にしておこう。
えふえーきゅー(FAQ)
Frequently Asked Questionの略。よく尋ねられる質問のこと。
重複した質問に答える手間を省くために、
多くの場合ぱげ上にFAQ集を作成している。
質問するのは簡単だが、
答える方にとっては何度も同じ質問をされるのは結構うんざりするものなので、
初めて訪れたところで質問がある場合は、FAQ集があったら必ずチェックして、
同じ質問がないか確かめるのがネチケット。
えむえる(ML)
おけ(オケ)
おけぴ(オケピ)
ミュージカルでオーケストラがいるスペース、「オーケストラピット」の略称。
おふみ(オフミ)
おふらいんみーてぃんぐ(オフラインミーティング)
普段ネット上で会話している人たちが実際に会っておしゃべりすることを言う。
レマニでも今までに数回行われている。詳しくはオフミのページ参照。
かし(歌詞)
10周年公演で鹿賀丈史さん演じるバルジャンが「妹の子が〜」という部分の歌詞を変更して歌っていたが、
ほとんどの人が聞き取れなかった(笑)。「窓を壊した〜」と歌っていたのである。
他にも鹿賀バルジャンは細かい変更が多く、「ここは工場だぞ」を「私の工場だぞ」等、
ストーリーの説明不足部分を補う歌詞に変更されていた。
かみて(上手)
きぃ(キー)
ジャンキーのキーのことで、語尾につけると「〜が好き」「〜にハマっている」ということを一言で表せる便利な言葉。使用例:「アンジョきぃ」「原作きぃ」など。(源)VJF
きしゅいぞんもじ(機種依存文字)
パソコンの種類によって表示が変わってしまう文字のこと。
丸付数字やローマ数字などがそれに当たり、
違う環境だとまったく違う字に見えてしまう。
私もメールでドラクエ3の3をローマ数字で書いたら、
友人に「ドラクエ(企)って何?」と言われたことが。
きゃしー(きゃ4)【チ】
レマニの作者、関野のハンドル名。きゃ4と書いてきゃしーと読む。きゃ4はVJFでの名前。
きりばん(キリ番)
アクセスカウンターがキリのいい数字であること。
トップページでキリ番をゲットすると、名前を登録することが出来る。
キリ番と言えば10単位からあるが、
できれば100以上(本音を言えば1000以上(^^;)にしてほしい(笑)。
けいじばん(掲示板)
CGIなどを使って、
本来は閲覧するだけのWWWにおいてクライアント(見る)側が直接書き込みができるようにした、
伝言板のような機能を持つページのこと。
レマニではアルタ前やマニマニがある。
CGIで即座にページに反映される掲示板なので、間違って本名を書き込まないようにしよう。
げねぷろ(ゲネプロ)
こい(濃い)
思い入れが深く、どっぷりはまっている様子。またはそういう人。
こおふみ(コオフミ)
特にレマニで呼びかけたものではなく、レマニーズが小人数で集まること。
こんてんつ(コンテンツ)
じつようほーむぺーじ(「実用ホームページ888」’98年春号)
レマニが紹介された本。成美堂出版刊。他にも数冊あるけどめんどくさいから書かない。
しもて(下手)
しょしんしゃのやかた(初心者の館)
初心者用のトップページ。特にタイトルがこうなっているわけではないが、
便宜上そう呼んでいる。(対)レマニーズの館
すとれーとぷれい(ストレートプレイ)
ミュージカルに対して、歌のない普通のお芝居のこと。
すまにふ(スマニフ)
せきのけ(関野家)
せんじゃふだ(千社札)
神社などでよく見掛ける御札。役者さんなどが名前入りの千社札を作っていたりする。レマニではレマニ千社札のことを指す場合が多い。
せんしゅうらく(千秋楽)
その公演期間中の最終公演。略して「楽」と呼ばれることも多い。
レミゼはダブル・トリプルキャストなので、
「山口楽」「滝田楽」等役者さんごとの楽が存在するため、
日程的な最終公演は「大楽(おおらく)」と呼ばれる。(源)歌舞伎
そらみみ(空耳)
西の姉妹こと吉田姉妹の仲良しページの「煩悩レミゼ倶楽部」の人気コーナー。
歌詞が「こう聞こえる」または「こう聞いてしまう」というのを集めたもので、
読んでから観劇すると、
シリアスなシーンで笑いをこらえなければならない羽目になる。
そわれ(ソワレ)
公演の夜の部のこと。同名の雑誌もあったが、最近レプリークと改名した。(対)マチネ
だいなり(>)【チ】
会話で使うことはないので本当は「だいなり」などとは呼ばないが便宜上の名前としてつけてみた。
この記号はチャットなどで誰に当てた文章かを明確にするために使うもの。
転じて「これ(>以下の文章)についての意見」という意味でも使う。
使用例:「こんにちは>ALL」「私も行きます>今日のソワレ」
たぐ(タグ)
HTMLの書式。ページの構成や文字の装飾など、それぞれに専用のタグがあって、
表示したい文字列を挟んで使う(例外もある)。
簡単な文字装飾などのタグはここで紹介している。
だんたいかんげき(団体観劇)
レマニに集ったレミゼファン同士で団体チケットを取って一緒に観劇しようという催し。
第1回は平成10年3月21日に名古屋の中日劇場にて、
第2回は平成10年6月13日に東京の帝国劇場にて、
第3回は平成11年6月5日に東京の帝国劇場にて行われた。
たんぽぽさん
ちゃっと(チャット)
WWWにおいては、
CGIを使ってリアルタイムに会話することができるようにした簡易掲示板のような機能を持つページ。
同じ時間帯に同時に複数の人がそのページに参加すると、多人数間での会話ができる。
元来は同じインターネットでも専用のソフトを持つ人の間でしか使えないものだったが、
CGIのおかげでWWWを閲覧することができる人なら誰でも参加可能なチャットが実現した。
ていげき(帝劇)
ていこくげきじょう(帝国劇場)
東宝の誇る大劇場。東京公演は帝劇で行われる。詳しくはここ参照。
でぃーえむ(DM)
(特定の)集団にメールが届くMLに対し、
個人宛に出すメールのこと。ダイレクトメールの略。
でふぉると(デフォルト)
英単語の意味は不履行、怠慢という意味だが、
パソコン業界では「ユーザーなどが失敗した時にマシンが暴走しないために設定してある初期値」をデフォルト値というため、
そこから転じて「標準」というような意味で使われる。略してデフォともいう。
パソコン業界の人はごく普通に使うが、実はかなり特殊で、この業界以外では通じない。
とまらないと・ぞーん(トマラナイト・ゾーン)
なごやえむえる(名古屋ML)
第1回レマニ団体観劇in名古屋の前に、打ち合わせのために発足したML。しかし打ち合わせのメールは1割にも満たず、
ほとんどただの雑談MLだった。現在は閉鎖。
なこるる
なるほど、の意。某ゲームのキャラクターの名前でもある。(源)VJF
にしのしまい(西の姉妹)
ねちけっと(ネチケット)
インターネットにおけるエチケットのこと。
インターネットはまだまだ発展途上な文化だし、なにしろ文章だけのやりとりなので、
気持ちが伝わりにくい。書く文章に気を遣うと共に、読むときも寛容でありたいもの。
ぱげ
ページ(page)のローマ字読み。ホームページは「ほめぱげ」となる。
ぱげと言えばホームページのことを指すことが多い。
はまりーず(ハマリーズ)【チ】
仕事が忙しい・バグが取れない・テストしたいのにマシンが空かなくて帰れない、
などの症状を持つ人たちのこと。要するに仕事にハマっている状態の人々。
そういう人に限ってよくチャットに現れるという傾向がある(笑)。
ばらぐみ(薔薇組)
美形長身揃い踏みの公演(山口バルジャン、川崎ジャベール、岡アンジョルラス、
石井マリウス、山形テナルディエ、戸井グランテール)のこと。禅ちゃんマリウス、
森田アンジョルラスの場合は「ローズマリー」と呼ばれた。
はんかくかなもじ(半角かな文字)
日本語で半角の大きさの文字。
これをネット上に流すと文字化けの原因になる。
はんどるめい(ハンドル名)
ネット上で使う名前。平たく言うとペンネームのようなもの。
ぱんや(ぱん屋)
ひる〜ん【チ】
ぶいじぇーえふ(VJF)
バーチャジャンキーファミリーの略。
スミソニアン博物館に永久に展示されることが決まった名作ゲーム、
「バーチャファイター」をこよなく愛する集団。あま、
きゃ4、
ぽこはこの団体の一員なので、
VJFで使われる言葉がレマニに流出している。ちなみにVJFはファミリー、
つまり一家であり、全員兄弟なので、
VJF同士ではお互いのジャンキー名をすべて呼び捨てにしあう。
「さん」がつくと挑発の意味になる。
ぷりんしぱる(プリンシパル)
いわゆる「メインキャスト」のこと。
作者はレマニを作った時点ではこのプリンシパルという呼び名を知らなかったため、
推薦キャストのコーナータイトルが「メインキャストチェック」になっていた。
(対)アンサンブル
ぷろとこる(プロトコル)
コンピュータ同士を接続してデータやメッセージをやり取りするために必要な手順や方法に関する取り決め。
べつほうこう(別方向)
本来の視点とは違う角度からもの(人)を見ること。別方向ファン、というように使う。
(源)レマニーズ・あきちゃん
ぽすとぺっと(ポストペット)
レマニーズの間で一時流行していた、
so-net(プロバイダー)開発のメーラー。
4種類(くま、ネコ、カメ、うさぎ)の中から選んだペットをPC上で飼い、
ペットにメールを運ばせるもの。ペットが日記を書いたり飼い主に手紙をくれたりする。
詳しくはso-netホームページ参照。
ぽすぺ(ポスペ)
ほめぱげ
ホームページ(homepage)のローマ字読み。略してよくぱげと言われる。
まくあい(幕間)
舞台途中の休憩のこと。「まくま」ではなく「まくあい」と読む。
(源)歌舞伎
まちね(マチネ)
まにまに(マニマニ)
アルタ前開設当初、
おしゃべりで賑わってしまい掲示板としての役割を果たさなくなってしまったので、
おしゃべり用に新たに開設した掲示板。
正式名称はレマニマニア。
めーらー(メーラー)
メールを取り込んだり送ったり読んだりするためのソフト。
めーりんぐりすと(メーリングリスト)
電子メールを使って特定の話題や情報を特定のユーザーに送付するためのシステム。
アドレスを持つ複数のユーザーをグループ化して1つの電子メールアドレスに登録することによって情報を同時配信する。
通常、略してMLと呼ばれる。
現在、レマニMLを運営中。
もじばけ(文字化け)
インターネットと一口に言ってもネット上にはさまざまな種類のコンピューターがつながっている。
最低限の決まりを守らないと、WWWでもメールでも文字化けと言って、
人間には解読できない文字や記号の羅列になってしまうことがある。
半角かな文字や機種依存文字は使わないようにしよう。
よる〜ん【チ】
夜の挨拶。(同)「やぶ〜ん」などがあるが、
間違って「おば〜ん」というとケンカの元になる(笑)。(源)VJF
ゆーあーるえる(URL)
Uniform Resource Locatorの略。どのネットワーク上のリソースにどのような方法(プロトコル)でアクセスするかを明示して指定するための書式。
平たく言うとホームページなどのアドレスのようなもののこと。
厳密に言えば、ホームページアドレスという言葉は間違いだったようだが、
現在は「インターネットあります」と同じくらい普通に使われている。
れまにーず(レマニーズ)
れまにーずのやかた(レマニーズの館)
れまにせんじゃふだ(レマニ千社札)
レマニーズにそそのかされて(←実際は作者が好きでやったことである)
1000枚も作ってしまった千社札シール。
ひらがなで大きく「れまに」、横にレマニのURLが書いてある。
1枚は名刺の半分弱くらいの大きさ。
ほしい人は団体観劇やオフミなどできゃ4に声をかけてくれれば10枚単位で原価でお分けしているが、
旧URLなのでもうほとんどただのゴミと化している。
れまにちゃっと(レマニちゃっと)
掲示板を作ろうとしてなぜか先に作ってしまったチャットのコーナー。ほぼ毎日会話が行われているが、
特に夜の9時〜深夜に会話が盛ん。
れまにぼん(レマニ本)
レマニのコンテンツの「豆知識」「噂の真相」を中心に、
文芸社から出版したレマニの本。詳細はここ。
れまにゆうめいじん(レマニ有名人)
投稿コーナー熱く語ろう上ですばらしい文章を展開し、
有名になった人のこと。
文章の内容によって「お笑い部」や「語り部」にわけられる。
ただ、レマニ開設から1〜2年の間に有名人になった常連さんたちは、
現在ほとんどが個人のぱげを開いているため、
今では熱く語ろうでその姿を拝めることは少なくなった。
ろむ(ROM)
Read Only Memberの略。MLや掲示板などで、読む専門で書きこみをしない人のこと。
またはその行為。
(源)Read Only Memory(ROM、読み込み専用メモリーのこと)。